【羽島市】羽島市議会・全員協議会「新型コロナウイルス感染症への対応」
2020.4.9(Thu.)
羽島市議会・全員協議会が開催されました!
協議内容は…
新型コロナウイルス感染症への対応について
1.市民の皆様方への市長メッセージ
2.緊急事態宣言発令後の役割分担について
3.羽島市新型コロナウイルス感染症対策本部の対応
①4月6日対策本部会議決定事項の概要について
②羽島市新型コロナウイルス感染症対策行動計画について
③緊急事態宣言発令後の対応について
4.職員における新型コロナウイルス感染症拡大防止策の徹底について
私から6つの質問と2つの要望について発言させていただきました。
今回は、質問内容のみ。
後日、議事録が出来次第、回答を記載します。(正確性を確保するため)
質問①要望①
厚生労働省の「小学校休業等対応助成金・支援金」制度がありますが、申請書類に学校名と休校した期間がわかる書類も合わせて提出しなければならないと言うことで、昨日教育委員会に相談をさせていただきましたら、学校名、休校期間がわかる書類を問い合わせがあれば、発行する」という対応を取っていただきました。
この制度自体、羽島市で言えば「子育て健幸課」が担当されると思いますが、提出書類に関しては、課をまたぐことになりますが、こうした国や県の支援事業に関する情報共有はどのようになされているのか?
新型コロナウイルスに関する相談窓口の一元化を要望。
質問②
5月の大型連休(GW)中の羽島市の対応。
質問③
昨日の岐阜新聞にも記載がありましたが、岐阜県専門家座長・村上センター長が、「実質大型連休まで休校期間になると心づもりをした方がいいと個人的には思っている」と述べられたと報道がありましたが、現在のところ、4/19まで臨時休校の措置をとっておりますが、再度、大型連休まで延長するとなった場合、どのように対応をされるのか?
質問④
新型コロナウイルスを理由とした不確定な情報や誤った情報に対する対応は?
質問⑤
妊婦の方のケアについて
厚生労働省の資料では、現時点では、妊娠後期に新型コロナウイルスに感染したとしても、経過や重症度は妊娠していない方と変わらないとされています。
また、胎児の異常や死産、流産を起こしやすいという報告はないという報告があります。こうした正しい情報、日頃の感染予防の方法など、妊婦の方にどのように周知しているか?
要望②今後の話になろうかと思いますが、国の方で、4/7に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」を取りまとめ、令和2年度補正予算が閣議決定されました。4月中に国会に提出、成立を目指すとのこと。
その中で重要なのが、資金繰り支援として、資金繰り支援策をさらに拡充し、実質無利子・無担保、最大5年間元本据置きの融資制度を民間金融機関でも新たに受けられるようにするもの。あと「持続化給付金」でありますが、厳しい状況にある事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる事業全般に広く使える給付金を支給する案が盛り込まれております。制度の具体的な内容、条件についての詳細は、不特定だと経産省がプレスリリースされています。こうした情報を先手、先手で収集して羽島市の支援策につなげていくことが、今後重要になってくるだろうと思います。国、あるいは県の支援事業の情報収集をお願いします。
経済産業省ホームページ:新型コロナウイルス感染症緊急経済対策 資料 PDF
質問⑦
危機管理の観点からお聞きします。
こうした感染症が蔓延している中で、大規模災害が発生した場合、どのような対応をされるのか?
羽島市地域防災計画では、南海トラフの避難者数は、約7,000人であり、内陸地震の場合は、約13,000人。
避難所運営をどのように考えているか?
岐阜県も独自で緊急事態宣言を発出予定(4/10)
今後も正確な情報発信に努めてまいります。