羽島市議会議員 野口よしひろ 公式ホームページ

羽島市長選挙 松井さとし 候補 個人演説会

2024.11.20.(Wed.).

個人演説会を開催!

松井さとし 個人演説会を地元の正木町森区にて開催いたしました!

ご来賓は各務原市長 浅野健司 様
今回の個人演説会では現役世代を中心にご参集いただき子育て施策を松井候補自ら説明。また、演説会終盤には「正木小学校区子ども会」より子育て支援策関係の要望書が候補者に手渡されました。
参加くださった皆様、ありがとうございました。

【要望の提出】

これまで、正木小学校区子ども会の皆様から賜りました要望項目を要望書にまとめて子ども会の会長様から松井さとし 候補に手渡されました。要望内容は下記の通りです。

【幼児期教育 関係】

1 幼稚園・保育園の園舎の計画的な改修
老朽化が進む園舎等については、安全性の観点から計画的かつ早急な整備を要望します。

【学校教育 関係】

1 学校給食の恒久無償化
現在、羽島市において物価高騰の影響による給食費の値上げ相当分について 市が負担する「給食食材高騰分対応事業」が実施され保護者の経済的負担を軽 減され感謝しております。しかし、全国的に学校給食の無償化が進められるな か羽島市においても学校給食の恒久無償化が実施されるよう要望します。

2 小中学校・義務教育学校 屋内運動場の空調設備の計画的な改修
現在、大規模災害発災時に指定避難所となる小中学校・義務教育学校の屋内運動場には空調設備が整備されておらず避難所環境の向上が求められております。また、屋内運動場を利用する運動部活動など子ども達に対する熱中症対策も含めた計画的な改修・整備を要望します。

3 通学路の安全確保 一層の整備・拡充 促進
平成 24 年以降、通学路の安全確保のために関係機関が相互に連携を取り、継続的に合同点検を実施、必要な対策について協議する「羽島市通学路安全推進会議」によって通学路の整備が進められております。今後とも継続的な通学路の安全確保に向けた整備の拡充、促進を要望します。

4 文化系部活動の補助について
運動系の部活動では、トップアスリート育成支援事業等で支援が充実していますが文化系の部活動において全国大会で優秀な成績を収める児童生徒もいることから交付金等の支援を要望します。

5 いじめ対策の強化
羽島市では、児童生徒のいじめの防止等に関する条例やいじめ防止基本方針によりいじめの防止・対応がなされておりますが、一層、いじめの兆候を早期に発見できる体制や子どもと直接向き合う機会を持ち、いじめの実態を把握し未然防止に努めること、教育現場と保護者・地域が連携していじめ防止に取り組む体制の強化を要望します。

【一般行政 関係】

1 自治会加入の促進
令和 5 年4月時点の自治会加入率は 71.4%で年々減少傾向となっています。羽島市は「自治会への加入及び参加を促進する条例」を制定し自治会加入の 促進を図っておりますがコロナ流行後は地域コミュニティの希薄化が進み地 域活動に支障が発生している状況です。そのため、一層の自治会加入の促進強 化を要望します。

2 子ども会活動の周知に対する支援について
子ども会の活動は、子ども達の健全育成や社会の発展に寄与するために行っております。しかし、会への入会は任意性があり、活動をよく理解せずに入会しない選択をすることも出てきています。
そこで、子ども会が行っているこれらの活動に保護者として積極的に関わっていくことが望ましいことを、自治会加入の呼びかけ強化と同じように少しでも多くの方々に周知されるための支援をしていただくよう要望します。

【羽島市⺠病院 関係】

1 羽島市⺠病院経営強化プランに則った経営の改善
羽島市⺠病院は、私たち市⺠にとって命を守る重要なインフラです。今年3月に策定された「羽島市⺠病院経営強化プラン」に則り、羽島市の地域医療を守っていただくよう要望いたします。

2 新たな地域医療構想の備え
全国的に減少傾向にある外来患者数、増加傾向にある在宅患者数等、医療需要の変化に応じるため、2027 年度に「新たな地域医療構想」が取り組まれる予 定となっています。地域の医療需要を的確に掴み取り、今後とも継続的な地域 医療の提供を要望します。

3 子ども達が医療について学べる羽島市⺠病院
市⺠公開セミナーの充実 子育て世代も身近に感じることのできる市⺠病院を目指していただきたいと思います。定期的に開催されている「市⺠公開セミナー」は、羽島市⺠病院の地域貢献活動の核となる取り組みであると認識しております。今後ともこの活動を継続的に開催していただくとともに、親子で学べるような「共育」が可能なセミナーの実施を要望します。

多くの皆様にご参加いただきました!
公約の説明
正木町自治会長と談笑
各務原市長 浅野健司 様
要望書の提出

お問い合わせフォーム